中古楽器ラパン

ネットでかんたん!
買取査定はこちら
お電話での買取査定もお気軽に! 03-6905-8382 10:00-18:00(水曜定休)

中古楽器ラパン

ネットでかんたん
買取査定
お電話は03-6905-838210:00-18:00
(水曜定休)
¥0
  • 電子オルガン
  • 電子ピアノ
  • ギター・その他
  • 配送について
  • お支払い方法
  • ブログ
  • お問い合わせ

タグ: アバングランド

電子ピアノの帝王!中古YAMAHA N3X入荷しました!

投稿日: 2021年4月8日 投稿者: 中古楽器ラパン

買取のご相談はコチラから!

 

(この記事は2021年4月8日入荷分です。在庫状況はこのページの下部よりご確認をお願いいたします。)

(2020年製!2022年8月26日に新たに入荷しました!)

 

ヤマハのハイブリットピアノ・アバングランドの最上位モデル!中古のN3Xが入荷しました!!!

美しい!!!

中古で見かけることは中々ありませんが、それもそのはず。

メーカー小売希望価格 1,760,000円(税込)!!の高級機種です。

 

 

(176万円といえば、80円のチョコボール2万2000個分です。)

 

☆

 

このようなグランドピアノ型の美しいボディーにスピーカーが12個も納められています。

そこから発せられる音は一般的な電子ピアノとは一線を画すものがあります。

フタの開閉で音が変わりますので、その辺りでも楽しめます。

 

音色数も前モデル(N3)から2倍増えました。(2倍と言っても10音色ですが、どれも綺麗な音なのでこの差は大きいです。)

 

また、CFX音色のみではありますが、ヘッドホン使用時にもピアノ本体から音が響いているような聴き心地を楽しめる【バイノーラルサンプリング】が追加されました。

夜もいい音で楽しめるのはありがたいですね。

 

 

ペダルも一般的な電子ピアノと比べて、圧倒的なパーツ点数!!

踏み込んだ時の重さが一定ではないリアルな踏み心地です。

(ペダルの根元を見てみるとダンパーペダルのみスプリングが2個取り付けられており、これにより独特な踏み心地を得ています。)

もちろんハーフペダル対応です。

 

 

 

コントロール部分は普段は隠れていますが、

サッと出して、サッと戻すことができます。

 

 

 

グランドピアノの機構が入っていますので、

タッチも素晴らしいです。

N2とN3Xは象牙の質感を再現した鍵盤が採用されています。

 

 

素晴らしい楽器です!!!

 

 

☆

【販売中】中古YAMAHA AvantGrand N3X ヤマハ ハイブリットピアノ 【2020年製】

【売却済】中古YAMAHA AvantGrand N3X ヤマハ ハイブリットピアノ 【2020年製】

 

【売却済】中古YAMAHA AvantGrand N3X ヤマハ ハイブリットピアノ 【2016年製】

 

 

カテゴリー: YAMAHA(ヤマハ)・電子ピアノタグ: AvantGrand・アバングランド・グランドピアノ型・ハイブリットピアノ・電子ピアノ

YAMAHA N1とN1Xは分解できますよ〜。

投稿日: 2021年3月5日 投稿者: 中古楽器ラパン

楽器買取のご相談もお気軽に♪ 

 

↓2022年1月22日在庫分↓

【販売中】中古YAMAHA AvantGrand N1X ヤマハ ハイブリットピアノ 【2020年製】

 

 

↓ここから過去入荷分↓

ヤマハのアバングランドN1が入荷しました!

迫力のあるこのルックス!

当店には過去に数十台入荷しておりますが、いつ見てもカッコイイこのデザイン!

 

 

コンパクトながらもグランドピアノのアクションが楽しめる本機です。

しか-し!!!

コンパクトとは言ってもサイズは幅が146.5cm・奥行き61.8cm・高さ99.5cmとお家の中に置くものとしてはかなり大きいです!

 

 

普通の玄関などはそのままの形で入ることがほとんどですが、

「ご自宅内通路の曲り角で曲がれないのでは?」

「奥行きが足りなくてマンションのエレベーターに入らない!」

などの理由で購入を見送られている方もいらっしゃるかと思います。

 

ご安心ください!!!

 

こんなカッコいいデザインですが、

ちゃんと分解できる構造になっております!!!

 

ネジを数本ササッと外して、

 

スピーカーとペダルのコードを抜いたら・・・

 

はい分解完了。

簡単ですね。

 

ご覧のように半分に分離できます。

鍵盤部は立てると人が通れるところなら大体通れますし、

スタンドはさらに前足が外れますので大体の場所は通れます。(階段作業は除きます。)

 

組み立て方法は取扱説明書にも記載されていますので、

プラスのドライバーがあれば簡単に行うことができます。

(分解方法は逆の手順で。)

(N1xもほぼ同じ構造です。)

 

↓メーカーホームページのYAMAHA AvantGrand N1取扱説明書↓(組み立て方37ページ〜)

https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/5/323875/n1_ja_om_b0.pdf

 

↓YAMAHA AvantGrand N1X 取扱説明書↓(組み立て方45ページ〜)

https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/4/1244754/n1x_ja_om_a0.pdf

 

 

取扱説明書を見てみると、

「あらまぁ!簡単!!!分解できるなら自分で運んでみよう!」

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

できればやめておいてください。

 

 

YAMAHA N1は本体重量が124kg。

しかもその大半は鍵盤部の重量です。

アクションが詰まっていますから。

ピアノ運送の方の話だと軽い方とのことですが、(びっくり!)

とても持ちにくいので慣れていないとかなりきついです。

 

運搬の際に落としてしまってはせっかくのルックスが台無しになってしまいます。

(少し形は違いますが、YAMAHA DGP-1の運搬をして落とした人を見たことがあります。)

運搬のプロにお任せするのが無難です。

 

参考になりましたら幸いです。

 

☆

YAMAHA AvantGrand N1

【売却済】中古YAMAHA AvantGrand N1 ヤマハ ハイブリットピアノ 【2017年製】

カテゴリー: YAMAHA(ヤマハ)・電子ピアノタグ: AvantGrand・アバングランド・ハイブリットピアノ・電子ピアノ

鏡面艶出し仕上げ電子ピアノのお手入れ方法

投稿日: 2021年2月20日 投稿者: 中古楽器ラパン

ハイブリットピアノの買取のご相談はコチラから!

 

ヤマハのアバングランドなどのハイブリットピアノ、ローランドのLX708などの高級機種は鏡面艶出しの外装を採用していることが多いです。

↓YAMAHA NU1↓

どうでしょう?この見た目。
実に美しいですね。

 

 

しかし!この鏡面艶出しには欠点があります!
それは汚れが目立ちやすいこと!!

 

↓5年ほど前に製造されたYAMAHA NU1。あまりお手入れがされていなかったと思われる個体です。

ホコリや指紋などが結構目立ちます。
(不思議ですが、白い鏡面艶出しはホコリや汚れが目立ちません。)

 

せっかく美しい見た目なのに汚れたままではもったいない!

と、いう事で本日は鏡面艶出し仕上げの外装のお手入れ方法についてご紹介いたします。

 

現在お持ちの方もこれから購入をご検討中の方もぜひ参考にしてみて下さい!

 

☆

 

ご用意いただきたいもの

1.ホコリとり(毛先が柔らかいもの)

 

 

2.楽器用のクロス
(普通の楽器用で。金属磨き用は避けて下さい。)

(ピアノクリーナーを使う場合は4枚。1枚買って切って使うという方法もありです。)

 

3.ピアノクリーナー(鏡面艶出し用)

※汚れがそこまでの場合は無くても大丈夫です。
下記の説明を先に読んでみてください。

ここが赤いやつ。


似たようなデザインの半艶仕上げ用などもありますのでお気をつけ下さい。

 

 

☆

まずはホコリ取りで表面のホコリをとります。

その上で外装の拭く部分をよく見てみます。

この時にホコリや小さい硬いものがあったりすると、拭いた時にそれを引きずってしまう形になりますので、擦り傷ができてしまいます。

そのため余計なものが乗っていないような状態にします。
(念のためクロス側もそのようなものがないか確認)

 

 

ホコリがなく、汚れ以外に何も無いことが確認できたら次はクロスで優しく水拭きします。

(くれぐれも水滴が内部に落ちないように!!)

その後に乾いたクロスで乾拭き。

 

汚れが溜まっていなければこれで綺麗になります。

(画像だと少し分かりにくいですが、結構綺麗になります。よく見ると曇りがなくなっているのが分かっているかと思います。)

拭いた後、静電気で外装にくっつくクロスのホコリが結構ありますので、最後の仕上げにホコリ取りで綺麗にします。

以上です。

最初は面倒に感じるかもしれませんが、綺麗になるのが分かりやすいので、やってる内に楽しくなってくることが多いです。

 

ペダルも同じ要領で綺麗にします。

↓

↓

 

☆

 

外装の汚れがひどい場合。

拭いても汚れが落ちない場合(台所の近くに置いていた場合や長期間放置していた場合など)は上記の方法で汚れが取れない事があります。

 

そんな時は上記の拭き掃除の後にピアノクリーナーを使います。

ジャジャーン!

 

軽くクロスに馴染ませて優しく拭く。

アマゾンのレビューに目立つ拭きムラができるとありますが、ピアノに直接大量に付けなければ大丈夫です。
(汚れ方や外装のコンディションによってはそのような事があるかもしれませんので、一度目立たないところで使ってみて下さい。)

 

ピアノクリーナーを付けて磨いた後は、すぐにピアノクリーナーを使っていない方のクロスで拭きます。
直後の乾拭きをすることによって拭きムラが綺麗になります。

 

ここで、さらに上を目指す場合は電気を消してライトで照らしてみて下さい。
汚れているところが一目瞭然です。

 

暗い中電気を消してライトを当てながら拭く。
側から見るととても怪しくなってしまいますが、これまたやってみると楽しいです。

 

最後はホコリ取りをお忘れなく。優しく。

 

外装用のクリーナーは鍵盤には決して使わないでください。
鍵盤は基本的に乾拭きでのお手入れがおすすめです。

(鍵盤の注意すべき点につきましては過去ブログを参考にしてみて下さい。)

 

 

汚れが目立っていたNU1もこの通り綺麗に。

☆

 

不思議ですが楽器はお手入れすると愛情が深まります。
普段からよく目につくものだからこそ!お手入れしてみて下さい。

楽しいですよ〜〜。

 

 

さて、自分も磨くか。爪あたりを。

 

☆

 

電子ピアノ買取のご相談はコチラから!

カテゴリー: 電子ピアノタグ: AvantGrand・アバングランド・ハイブリットピアノ・電子ピアノ

珍しい白いNU1!当店に初入荷しました!

投稿日: 2020年12月5日 投稿者: 中古楽器ラパン

(現在の在庫状況は本ページ下部からご確認をお願いいたします。)

 

普段はブラックコーヒーを一気飲み派のハードボイルドな私ですが、

今日は紅茶を高いところから入れて事件を解決したい、そんな気分です。

 

 

そんな気分にしてくれたのがコチラ!

YAMAHA NU1!しかも白のツヤあり!!!

上品ですね〜。

 

引き締まった印象の黒い外装も素敵ですが、

白の存在感も素敵です。

 

よく見かける黒い外装のNU1も在庫でありましたので横に並べてみました。

 

フタを閉めるとこんな感じ。

 

 

黒い外装はホコリが付くと目立ちますが、

こちらの白はとても目立ちにくい!!!

汚れが付くと目立ってしまいますが、ホコリが目立たないのはありがたいですね。

 

 

最近のお家は白っぽい内装を使っているところが多いような気がします。

そういったお部屋にピッタリの電子ピアノではないでしょうか?

 

 

もちろん!NU1なので鍵盤アクションがバッチリ内臓されていますので、

楽器としてもとても魅力的な1台です。

 

 

【売却済】中古YAMAHA NU1PBW ヤマハ ハイブリットピアノ 【2016年製】

 

2021年1月21日初入荷!白いNU1X入荷しました!

【ご来店まで取り置き中】中古YAMAHA AvantGrand NU1XPBW ヤマハ ハイブリットピアノ 【2017年製】

☆

最後に一つだけよろしいですか?

 

最近寒いです。

お体に気をつけてお過ごし下さい。

カテゴリー: YAMAHA(ヤマハ)・電子ピアノタグ: AvantGrand・アバングランド・ハイブリットピアノ・電子ピアノ

中古YAMAHA N1X AvantGrand 入荷しました!

投稿日: 2020年11月16日 投稿者: 中古楽器ラパン

 

(在庫状況は本ページ下部よりご確認をお願いいたします。)

 

ついに入荷しました!
アバングランドのN1Xの中古品です。

2019年製とだけあってとても綺麗な個体です。

 

譜面立てのデザインが少し変わっています。
下側の部分に空洞ができて、お洒落な雰囲気になりました。

その他の外装は前モデルのN1とほとんど同じですが、色々パワーアップしています。

 

 

・ピアノ音色が増えました!
N1はピアノ音色が2種のみでしたが、N1Xから5種類に増えました!

(たった3種類?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

音色や音質が変わると弾いてて心地良い曲なんかも変わってきますので結構大きな差です。)

 

他の音色も7種類ほど増えましたので、気分転換や作曲のヒントを得る機会も多くなる(かもしれません)。

 

 

・バイノーラルサンプリングが採用されました!
電源を付けた時に自動的に選択されているメインのCFXの音。
この音色のみですが、ヘッドホン使用時に「バイノーラルサンプリング」という機能があります。
演奏者の耳の位置にマイクを置き・録音した音が出てくるので、

「自然で包み込まれるような音を聴きながら演奏を楽しめる」そうです。

 

オープンタイプのヘッドホンで試してみたらあまり良さは分かりませんでしたが、密閉型のヘッドホンで聴いてみたらあらビックリ!ヘッドホン付けてないのかと思った音が出ました。しかもいい音。

 

 

・Bluetoothオーディオがつきました!

スマートホンなどと接続すると、音楽が聴けたり、Youtubeなどの音もN1Xのスピーカーから出力できます。

YAMAHA CLP-675が入荷した時にも感動しましたが、675を上回る音の美しさ!

天板にスピーカーの出口がありますので、音の広がりが段違いです。

クリアでいて高音がキンキンしない気持ちいい音で音楽が聴けます。

 

以上、前モデルと大きく異なる点でした。

 

 

 

その他、スピーカーやアンプ出力の大きさ、鍵盤の構造などは若干の違いはありますが、ほとんど変わっておりません。

 

音の違いは感じられますが、

そこの良し悪しは演奏する方の好みによりますので、

中古でアバングランドを探す場合は前モデルのN1も選択肢の中に入れていいかと思います。

 

 

「新機能があるN1Xが欲しい!」
とおっしゃる方にはこう申し上げたいです。

 

「素敵な楽器ですよ。」

 

 

☆

商品情報は下記のページから!

【販売中】中古YAMAHA AvantGrand N1X ヤマハ ハイブリットピアノ 【2019年製】

【売約済】中古YAMAHA AvantGrand N1X ヤマハ ハイブリットピアノ 【2019年製】

 

☆

前モデルのN1もあります!

【売却済】中古YAMAHA AvantGrand N1 ヤマハ ハイブリットピアノ 【2017年製】

カテゴリー: YAMAHA(ヤマハ)・電子ピアノタグ: AvantGrand・アバングランド・ハイブリットピアノ・電子ピアノ

ヘッドホンが使えてこの鍵盤タッチ!電子ピアノ界のお寿司といえば・・・

投稿日: 2019年4月27日 投稿者: 中古楽器ラパン

 

突然ですが・・・皆さまお寿司は好きですか?

 

日本が世界に誇る食文化であり多くの人に愛されている食べ物です。

 

 

寿司はDHAやビタミンBに加えて良質なタンパク質と炭水化物までも1度に摂取できてしまいます。

この栄養価の高さが人気の秘密かもしれません。

 

 

そして今日ご紹介するのは、家庭用電子ピアノ界のお寿司とでもいうべき人気がある存在!

心地良い鍵盤タッチ、スーパー安定調律、フレキシブル抜群音質の3大演奏素(?)が1度に摂取できる!(??)

 

アバングランドN1です!!

かっこいい!

 

 

心地良い鍵盤タッチの秘密は当店ブログではお馴染みのこの鍵盤機構!

 

 

一般的な電子ピアノとは比較にならないほどの量のパーツが使われています。

この絶妙なパーツの組み合わせによってグランドピアノの鍵盤タッチが再現されているのです。

 

鍵盤を早く押せば早い時の動き方、鍵盤をゆっくり押すと早く押した時とは全く違った動き方をするのです。

ここまでのパーツがなければできないであろう再現度です。

 

 

そしてスーパー安定調律。

このような立っ派な鍵盤機構を搭載してても電子制御なので、

だんだん音が狂ってくる心配がありません!

 

また調律が必要ない分、お財布に優しいのもありがたい。

 

 

当然ですが、キーを変えるトランスポーズや約0.2Hz単位のチューニングもできますので、

お好みの音楽を再生しながら演奏する場合も困りません!

すごい!!

 

 

 

そして!フレキシブル抜群音質!(言ってみたくなりません?)

 

何がフレキシブル(柔軟)なのかというと、音量調整ができる!!

音量0〜結構大きい音までこのツマミで調整できます。

 

(広いところで演奏会をされる場合などはAUX OUT端子で外部機器との接続もできます。)

(AUX IN端子にiPhoneなどの音楽プレイヤーなどを接続するとN1のスピーカーで音楽が楽しまます。)

 

まぁ何と言ってもヘッドホンを使えるのがすごくいいです。

 

住宅事情で音を出せない場合はもちろん、あまり自信がないから聞かれたくない方や、

ご家族へのサプライズ演奏の為にひっそりと練習したい方などなど・・・。

様々な事情にもフレキシブル対応!

 

 

個人的には夜の方が演奏の気分が乗りやすいので、

夜弾きたくなった時に気にせず弾けるのは大変ありがたいです。

 

 

 

ただ!ヘッドホン使用だけではもったいないこの音質!

スピーカーの音の出口が天板部に3つ裏面に2つ、座った時ちょうど膝のあたりには大きなスピーカーボックスが配置されています。

 

 

空気の振動で感じ方が変わる音を是非とも体験していただきたいです。

 

 

やっぱり

N1はいいですね。

 

☆

 

 

 

 

良質な鍵盤タッチをお求めの方にオススメです。

 

☆

 

想像してごらん

アクション付き鍵盤タッチを

 

想像してごらん

充実した一人きりの世界に浸れる喜びを

 

想像してごらん

自宅に置いた時の見た目の美しさと、楽器としての喜びを

 

☆

 

サイトで販売中!

【売却済】中古YAMAHA AvantGrand N1 ヤマハ ハイブリットピアノ 【2017年製】

【売却済】中古YAMAHA AvantGrand N1 ヤマハ ハイブリットピアノ 【2013年製】

【売却済】中古YAMAHA AvantGrand N1 ヤマハ ハイブリットピアノ 【2012年製】

【売却済】中古 YAMAHA AVANTGRAND N1 ハイブリットピアノ アバングランド【2015年製】

【売却済】中古 YAMAHA AVANTGRAND N1 ハイブリットピアノ アバングランド【2012年製】

【売却済】中古 YAMAHA AVANTGRAND N1 【2017年製】

【売却済】中古 YAMAHA AVANTGRAND N1 【2012年製】

 

2018年製も入荷しました!

【売却済】中古 YAMAHA AVANTGRAND N1 【2018年製】

カテゴリー: YAMAHA(ヤマハ)・電子ピアノタグ: AvantGrand・アバングランド・ハイブリットピアノ・電子ピアノ

YAMAHA NU1とNU1X比べてみました!!!

投稿日: 2019年2月26日 投稿者: 中古楽器ラパン

 

日頃の行いが良いせいか(?)初入荷のNU1Xの横にNU1が並びました!!!!

やったーーーー!!!

せっかくなので比べてみまーす!

向かって左側がNU1で右側がNU1Xです。

見た目はほぼ一緒ですね。

 

パッと見の違いで分かるとすれば、

NU1Xには長めのヘッドホンハンガーがあって、

NU1にはヘッドホンハンガー自体がないところと、

 

「AVANTGRAND」の表記があるなしによく見るとボタンの配置が違う点です!

(マイナスの位置とか)

 

 

違いを比べてみて一番驚いたのは音の違いでした。

NU1Xは低音がしっかりと聴こえてとても上品なサウンド、

NU1は音がブライト(高音が目立つ)で明るい印象でした。

 

NU1Xの方がアンプ出力が大きいのに最大音量にするとNU1の方が大きく聴こえました。

それほどNU1は明るい印象でした。

 

個人的には落ち着いた雰囲気のNU1Xが好みです。

 

ヘッドホンをした時も同じような印象でした。

 

NU1Xの方には「バイノーラルサンプリング」という演奏者の耳と同じ位置に置いたマイクで録音された音をヘッドホン使用時に自動的に出してくれるそうですが、その点につきましてはあまり実感することができませんでした。

「ヘッドホンでもいい音だな〜」くらい。

 

 

☆

 

という訳でNU1Xを選ぶのか、NU1にするかで重要なポイントは、

・音はどちらが好みか?

・ブルートゥースオーディオは使うのか?

・製造年!

だと思います。

あとは値段次第ですよね。

中古市場では旧モデルの方が価格が安いので、上記の3点との兼ね合いで決める形になるかと思います。

 

 

☆

 

サイトに掲載中!

【売却済】中古YAMAHA AvantGrand NU1XPBW ヤマハ ハイブリットピアノ 【2017年製】

【売約済】中古YAMAHA AvantGrand NU1X ヤマハ ハイブリットピアノ 【2017年製】

 

【売却済】YAMAHA NU1X AVANTGRAND ヤマハ ハイブリットピアノ 【2018年製】

 

 

 

☆

カテゴリー: YAMAHA(ヤマハ)・電子ピアノタグ: AvantGrand・アバングランド・ハイブリットピアノ・電子ピアノ

ここが進化した!YAMAHA AVANTGRAND NU1X

投稿日: 2019年2月19日 投稿者: 中古楽器ラパン

 

ついに中古楽器ラパンに入荷しました!!!!

 

現行モデルのYAMAHA NU1Xです!

NU1Xから「AVANTGRAND(アバングランド)」の名前が付きました。

あれっ!?YAMAHA NU1じゃないの?

と、思いましたがよくよく見てみるとNU1「X」です!

見た目ではほぼ分かりませんが、変更点がいくつかありますのでご紹介していきます!!!

 

・ブルートゥースオーディオが付いた!

・音色が増えた!

・重さが変わった!

・電源ボタンの押し心地が変わった!

などなど。中身の方は結構変わっております。

 

☆ブルートゥースオーディオにつきましては当店ブログでも度々紹介させていただいている便利機能。

最近ではこの機能が付いている方が多くなってきたほどで、あるととても便利な機能です。

(スマートフォンなどとブルートゥース接続して音楽プレイヤーとして活かせる機能です。)

 

 

☆鍵盤タッチにつきましては基本的な見た目は従来のNU1とほぼ一緒です。

←NU1Xの内部

 

←過去に入荷したNU1の内部

角度が違うので分かりにくいかもしれませんが(同じ角度から撮影するのを忘れておりました。すいません。)、

基本的な構造はほぼ一緒です。

 

ですが、細かな仕様変更がなされているためか、

鍵盤を戻した時の返り方や押した時に感じる木の質感など確かにタッチが違う気がします!!

(過去に入荷した記憶の中のNU1の鍵盤タッチと比べておりますので気のせいかもしれませんが。

今度一緒に入荷しましたらじっくり弾き比べてみます!)

2019.2.26追記(NU1XとNU1比べてみました!)

 

 

☆音色はNU1Xになって10種類ほど増えました。

YAMAHA CLP-675で弾いた時に感動したベーゼンドルファーも音色として入っています。

 

 

☆演奏時にあまり気にする点ではありませんが、

重量が増えました!3kgほど。

 

装飾に大きな変更点は見られませんので、

仕様書を見てみると・・・アンプ出力が大きくなっている!

音がきらびやかな印象を受けたのはそのせいなのでしょうか?

心地良い音でした。

 

 

☆最後に電源ボタン

見た目は前までと同じですが、押した時の感触が変わりました。

「カチッ!」と鳴らないので壊れているんじゃないか!?

と、思ったおっちょこちょいな方(私です。)。安心してください。こういう仕様です。

 

 

ソフトに電源を入れて、ソフトに電源を落とす。

アナログ人間の私にとっては初め違和感がありましたが、

慣れるとお澄まし顔で押してしまうほど心地良いものになりました。

 

 

 

☆

 

NU1からNU1Xになっての変更点は他にも色々ありますが、

個人的に印象的だったのは上記の点でした。

 

 

変更点が多く進化している印象が大きなNU1Xでしたが、

楽器は個人の好みによるところが大きいので、選ばれる方によっては前モデルNU1の方が良かったりすることもあります。

 

NU1かNU1Xのどちらにするかお悩みの方は上記の変更点などをご参考にしていただき、

ご自身で必要な機能や不要な機能、こだわる点などをお決めいただいてご選択されるのが良いと思います。

 

 

☆

2021年1月21日白いNU1X初入荷しました!

【売却済】中古YAMAHA AvantGrand NU1XPBW ヤマハ ハイブリットピアノ 【2017年製】

 

黒も!

【売約済】中古YAMAHA AvantGrand NU1X ヤマハ ハイブリットピアノ 【2017年製】

 

 


カテゴリー: YAMAHA(ヤマハ)・電子ピアノタグ: AvantGrand・アバングランド・ハイブリットピアノ・電子ピアノ

最近の投稿

  • エレクトーン足元のお手入れをしましょう! 2022年8月4日
  • エレクトーンが弾けるお店!東中野にあるALT_SPEAKER(オルトスピーカー)さん! 2022年4月4日
  • スピーカーが片手で動かせるオルガン!中古Roland C-380入荷しました! 2022年3月5日
  • YAMAHA STAGEA ELS-02シリーズ高価買取中!!! 2022年1月4日
  • 2022年新年明けましておめでとうございます!!! 2022年1月2日
  • すごい迫力!奥行き!グランドピアノ型電子ピアノ!!中古Roland GP609です! 2022年1月2日
  • 初入荷!中古YAMAHA SCLP-7450です! 2021年9月13日
  • 日本の住宅事情にピッタリな楽器!電子ドラム入荷しました! 2021年9月4日
  • 現行モデル中古YAMAHA CLP-775入荷しました! 2021年8月19日
  • CLPシリーズの最上位機種CLP-685PE入荷しました! 2021年8月7日
  • 爽やか!電子チェンバロ入荷しました! 2021年8月3日
  • その2 中古のエレクトーンを購入する時に確認した方が良いポイント! 2021年7月30日

カテゴリー

  • YAMAHA(ヤマハ)
  • オルガン
  • ギター
  • ドラム
  • 未分類
  • 買取について
  • 電子オルガン
  • 電子ピアノ

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

販売・買取ガイド

  • お問い合わせ
  • 配送について
  • お支払い方法

店舗情報

  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法及び古物営業法に基づく表記

サイト情報

  • ブログ
  • ご利用規約

中古楽器ラパン

 〒173-0026
 東京都板橋区中丸町13-1
 ゲオタワー池袋1階
       (予約必須)
 tel:03-6905-8382
 営業時間:10:00-18:00
      (水曜日定休)
©2018 gakki lapin.
Proudly powered by WordPress
Fashion Store lite RGB Classic