中古楽器ラパン

ネットでかんたん!
買取査定はこちら
お電話での買取査定もお気軽に! 03-6905-8382 10:00-18:00(水曜定休)

YAMAHA ELS-01,ELS-01C組み立て方法!その1

ヤマハのステージア・スタンダード(ELS-01)の組み立て方法です。

組み立て・分解は自己責任でお願いいたします。

 

ステージア・カスタムも同じ組み立て方です。

まずは分解された状態はこんな感じです。

引き取りにお伺いさせて頂くときこのような状態にすると大体驚かれます。

たしかにいつも見ている状態からは想像しにくいですね。

 

ですが、取扱説明書にも組み立て方は載っているので、

これから組み立てされる方はご安心を。

 

と、言いつついきなりですが、取扱説明書に載っていない事を。

当店では遠方の方にお届けする際にペダルのツメの部分が破損しないように、

分解するときはペダルを外しています。

 

まずは足鍵盤の上から出ている緑色のコネクターをペダル裏に差し込みます。

そうしたら本体の銀色の金具と土台部分の間にペダルを入れます。

この時に少し入りにくい場合がありますので、

画像のようにペダル部分の下の方を押さえながら差し込みます。(できれば両手で)

そして、前面に黒いネジを差し込んで完了。

 

続いてフレームの組み立てです。

まずはネジを用意します。

取扱説明書では黄ネジと記載されているこちら。

 

「全然黄色くないやん!」

とツッコミを入れたくなります。

違うネジ?と思ってしまいますが、この色で合っています。

2004年製や2005年製の最初期の個体は、

本当に黄色いネジを使用していたのですが、いつからかこのシルバータイプになり生産完了の2013年までこのままでした。

取扱説明書にもずっと黄ネジと記載しているあたりヤマハさんらしくないのですが・・・。

話が横に逸れてしまいました。

組み立て方法に戻ります。

2本ある長いフレームのうち端に電源コードを止めるプラスチックの留め具がある方を手にします。

そしてそれをスタンドの下側になるようにスタンドの横部分に当たるフレームと合わせます。

そこを先ほどの黄ネジで仮留めします。

 

ここで重要な工具が必要になります。

そう六角レンチです。

「そんな工具持っていない!」

そうおっしゃる方ご安心ください。

椅子の裏側にこのような形で張り付いております。

これでネジを締め込みます。

キッチリと締めたら電源コードを留め具で挟みます。

地味ですがこの留め具がないと後ではめるカバーがとても取り付けにくくなるので、

忘れないようにお願いします。

同じ要領で上側のフレームを取り付けたらスタンドの完成です!

それっぽくなってきましたね。

その2に続きます。