先日YAMAHA ELB-02(ステージア ・ベーショック)をご購入頂きましたお客様からこんなご質問を頂きました。
「このELB-02にはELB-01の専用フタ(ELBU-F01)は取り付けられますか?」
にお答えさせて頂きます!
で、いきなり結論ですが「使えます!」
ELB-02には専用のフタ[ELBU-F02]がオプションで用意されておりますが、
定価が税抜き29,800円(!)もします。
(牛丼100杯分、自販機で買うペットボトルのコーラ229本分、Amazon で評判の良いプロテイン6kg分です。
※ラパン調べ)
そこで中古で見かけたELBU-F01・ELB-01用のフタに目を付けられたお客様からのご質問です。
ELB-02専用のフタはまだ数が少ないのか市場でも見かけた事はありませんが、
ELB-01用のフタはたまに見かけます。(それでも数は少ないですが。)
ここに目を付けるとは素晴らしい!
タイミングよくELB-01のフタが付いたELB-02が入荷しましたので、
画像付きでご紹介します。
付けるとこんな感じです。
カッコいい!!
少しサイズが小さいようにも思いますが、(下鍵盤の先が少し出てしまっております。)
大事なセンサー部分は保護されているので問題はないかと思われます。。
その他の問題点として上げるとすれば少し色合いが異なる、程度です。
ちなみにELB-01に取り付けるとこんな感じです。
やはり専用だけあって、色合い鍵盤の保護ともに完璧です。
ELB-02専用のフタもあれば比較できたのですが、
在庫がありませんでしたのでまたの機会に・・・
☆
このオプションのフタですが何故元からこのフタが付いていないんだ!と思うぐらい便利で実用的なフタです。
例を挙げると、
・ホコリよけになる!(鍵盤部のセンサーがホコリでダメになってしまうのを防ぎます!)
・衝撃に弱い鍵盤を守る事ができる!(衝撃で鍵盤の位置が変わってしまったり折れたりするのを防ぎます!)
・フタを閉めた時に譜面立てがない分スッキリとして見える!(フタを開けた時に譜面立て代わりになります!)
・付けるとカッコいい!(個人の感想です。)
こんなにもあります。
☆
取り付けも簡単です。
元の状態から、
譜面立て置きの左右にあるネジ4本を外して、
このようにカバーを取り外します。
フタを空いた所にはめ込んで、
ハイ完成!
作業時間わずか2分です。
訓練すれば1分切れるかもしれません。
フタなしの状態にしたい時はこの逆の手順を踏めば良い訳です。
取り付け楽で、便利な上に機能性に優れたフタです!
☆
今回は「ELB-01のフタはELB-02に取り付けられるの?」のご質問にお答えさせて頂きました。
エレクトーンや電子ピアノなど楽器の事でのご質問がございましたらお気軽にご質問下さい。
☆
サイトに掲載中!
フタ付きではありませんが、2016年製のステージアベーシック入荷しました!