↓影響されやすい私はこの本を読んでからよく走るようになりました。
今のところタイトルから期待できる効果は実感しておりませんが、
気分はいいです。
☆
今もなお日本の2トップのピアノメーカーとして走り続けているカワイの電子ピアノです!
KAWAI CN27入荷しました!
カワイのCNシリーズの最新モデルです。
とても好評だったCN25の後継機でして、
入門モデルながらもレットオフフィールを搭載しています。
※レットオフフィールとはアコースティックピアノのクリック感を再現したものです。
途中までゆっくり押すと「カクッ」と手応えがあります。
電子ピアノで再現されていないモデルも多いのですが、
カワイのCNシリーズは入門用のモデルながらもこの機能が備わっています。
鍵盤内部の可動パーツが増えるので故障のリスクは少しだけ上がりますが、
それを補ってあまりあるリアルなタッチ感です。
簡単なデジタル表示ですが、ディスプレイが付きましたので機能的な操作もやり易くなりました。
Bluetooth接続もできます!
iPadと接続すると2つのアプリが使用できます。
・サウンドミュージアム
・コンサートチューナー
iPhoneとも接続できましたが、コンサートチューナーはiPadのみ対応です。
サウンドミュージアムの方はデモ演奏の再生機能なので、
iPadをリモコン代わりにデモ演奏を使うのなら必要とは思いますが、
本体のでの操作の方が簡単なのであまり使うことは無いように思います。
使ってみて驚いたのは、コンサートチューナーのアプリです。
なんと!タッチ感度の調整ができたり、ペダルの共鳴の深さが調整できたり、調律方法(純正律など)に即座に変えられたり。
さらにはキーアクションノイズの変更までできてしまいます!
分かりやすいしとても便利です。
これからピアノを始める方には不要な機能かもしれませんが、
上達していくうちに自分なりの好みが出始めたら、
かなりありがたい機能になるかと思われます。
最後に細い変更点ですがありがたい点。
ほとんどの電子ピアノは足の部分が側板にダイレクトに付けられていたり、
プラスチックの足が付いていたりしますが、
このモデルは金属のの棒状のものが取り付けられており、さらにそこに足が付けられています。
これは防音効果としても期待できる上に、耐久性が高い!
しかも、画像を見ていただけると分かりますが側板よりもわずかに後ろに長いです。
こうする事によって安定感も増すわけですね。
素晴らしい!
まだまだ進化しているカワイの電子ピアノ!
CN27でした。
☆
商品ページはこちらから↓
2019年4月26日CN25Aが入荷しました!2016年製です!
色違いですが2018年9月6日再々入荷しました!
2018年7月18日に色違い再入荷しました!
カラーはプレミアムライトオーク調!!!(?)
詳しくはこちらから↓